Mall Mobility in Community
(2020-2023)
(2020-2023)
Presented at KMD Plenary Meeting, June 2023
Exploring how shopping malls can act as communal centers in suburban neighborhoods in the new-normal era through mobility
Members:
Yimeng Shao, Serena Ezaki, Chihiro Sato, Keiko Ihara
Collaborators:
Daiwa House Industry Co., Ltd, Kasugai Chamber of Commerce & Industry, Kasugai City Association of Shopping Districts, Future Inc.
愛知県春日井市内の大型商業施設と地域商店街が共存するサービスの設計を試みるプロジェクト
メンバー:
Yimeng Shao、江崎 世玲称、佐藤 千尋、井原 慶子
共同研究先:
大和ハウス工業株式会社、春日井市商工会議所、春日井市商店街連合会、Future株式会社
江崎 世玲称, 黒部 匡, 櫻井 信秀, 佐藤 千尋, 2023.「愛知県春日井市勝川商店街の人々の活動記録媒体の設計と価値」2023年サービス学会 第11回国内大会.
黒部 匡, 高田 圭輔, 佐藤 千尋, 井原 慶子, 2022.「都心部における超小型電動モビリティ移動経験の課題と可能性」2022年サービス学会 第10回国内大会.
古島 海, 侯 奕婕, 佐藤 千尋, 2022.「地域に新しく訪れる子育て世代にコミュニティへの参加のきっかけを提供するサービス『つなこー』の共創」2022年サービス学会 第10回国内大会.
Yimeng Shao "A Neighborhood Treasure Hunt Game: Creating Engaging Weekend Activities for Children and Fostering the Sense of Community" September 2023
黒部 匡「COBOREC:地方商店街と地域住民の距離を縮め活性化を促すサービスデザイン」2023年3月
高田 圭輔「GOGO!Mania!: 雑学クイズによる超小型電動モビリティへの親しみや関心をもってもらうためのデザイン」2023年3月
Chen Lin "Town Route: Route Map Design for Local Mobility Sharing Service for Supporting the Tourism Revitalization" September 2022
侯 奕婕「春日井における地域子育てコミュニティへの参加を支援するサービス『つなこー』のデザイン」2022年3月
古島 海「地域資源の統合による新参者の生活者と地域コミュニティをつなぐサービスエコシステムのデザイン」2022年3月
春日井ショッピングモールモビリティープロジェクトの成果について、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科よりプレスリリースを配信しました。
春日井ショッピングモールモビリティープロジェクトの共同研究先の大和ハウス工業が、新規モールオープンのプレスリリースを配信しました。
一般社団法人 春日井市観光コンベンション協会による地域ECモール構築事業「かすがいGOGO!」のアプリがリリースされました。
Videography: Yijie Hou
Videography: Yijie Hou
Videography: Yijie Hou
Videography: Yijie Hou
Future株式会社のデジタルモビリティー"GOGO!"とのコラボレーションが決定しました。
流通情報誌「月刊激流」2020年12月号に記載されました。